食事づくり、、、の前に、最近ハマっていることは麹の調味料作りです。
きっかけは友達と体験した味噌作りです。
味噌作り体験をしたところで、たまねぎ麹の作り方を教えてもらい
すぐにヨーグルトメーカーを購入して作ってみました。
簡単にできるのにとても美味しく、炒め物や蒸し野菜の味付けにいれると
それだけでとっても美味しく他にも作ってみたいと思い、
インスタで気になった方のレシピ本を購入してみました。
醤油麹・塩麹・中華麹などをまずは作ってみて、いろんな料理につけています。
子どもに一番人気なのは、鮭に塩麹で味付けをしてせいろで蒸したもの。
毎回「これすっごく美味しい〜😋」と完食してくれます。
塩麹は一番使うので、何度も作っています。
手作りのお味噌も半年経ったら食べ頃。
手作りなので豆の粒つぶ感も残っていますが、味噌汁でおいしくいただいています。
今年は大量に大豆をもらってしまったため🤭
自分で材料を購入し、自宅で4kg分の味噌づくりをしました。
水煮ではないので、一晩水につけておくところから始まり、、、
何時間も煮詰めました。2kgずつ2日に分けて作業しましたが、
なかなか豆が柔らかくならずに大苦戦しました。
とっても苦労した分、できれば美味しい味噌になってて欲しいとずっと願っています。
カビが生えていないか確認しつつ、11月頃の完成が楽しみです。
せいろでの調理も同時にハマっています。
前述でも書いていますが、野菜などを蒸して麹の調味料をつけて食べたり、
お肉料理もなんでも数分で美味しく蒸せるところがお気に入りです。
よく食べるゆで卵もあっという間に出来るのでよく作っています。
在宅勤務の時のお昼ごはんもキャベツの千切りに卵と落としたものを数分蒸して、
ろく助の塩をかけて食べるのも好きです。
これからもいろんなレシピを検索して、時短料理を作っていきます🤗
食事や栄養のこと④

コメント